06155 日本でもApple Watchで心電図を取れるようになるといつ充電するのか問題
2021/01/23
https://flic.kr/p/2kuejcD https://live.staticflickr.com/65535/50858930707_031441a52b_3k.jpg
心電図を記録できる 「Apple Watch Series 6」。ようやく日本でもその機能が使えるようになりました。
Apple Watchに心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能が登場 - Apple (日本)
とうとう実現。ありがたい。
Apple Watch Series 6、酸素飽和度を測れるオキシメーター機能もついているし、買おうかしら。
そんなことからか、最近、Apple Watchの購入相談を受けることが多くなっています。その際、みなさんの関心事は充電のタイミング。睡眠の質まで記録してくれるとなると、寝ている間だって腕につけている必要がある。
shio.iconさんは一体いつ、充電しているのですか?
入浴中です。
Apple Watchは防水ですが、お風呂では外したい。
なので、帰宅後、入浴前に充電器につけ、就寝前に腕に戻します。
最近は、Apple Watch の充電が完了するとiPhoneに表示されるようになったので、そのタイミングで腕につければOK。
浴室にはiPhoneを持って入っています。
常時利用したい場合は、Apple Watchを複数所有しているなら交互につければいい。
最新モデルの充電中だけ旧モデルを装用し、充電が終わったら最新モデルを装着。
これで常時計測を継続できます。
〈写真はSIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporary, SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary / SIGMA fp〉
https://flic.kr/p/2koNHmk https://live.staticflickr.com/65535/50797548303_6d445720cd_3k.jpg
◀06154 「寄れる広角」24mmがSIGMAから発売されて原則レンズに決定
▶06156 代官山にてビブラムファイブフィンガーズ期間限定ショップ開催中